子どもに病気はつきもの

下の子の足の親指の皮がめくれて皮膚科に連れて行きました。

 

昨日気付いたのですが、絆創膏を貼っても貼っても剥がれてどんどん皮がめくれて悪化してしまい

今日あまりにひどくなってしまったので病院に行くことにしました。

 

どこかに引っ掛けてめくれちゃったんだろうと思ったら診察結果は「とびひ」と言われました。

足の爪の横からばい菌が入って悪化してるんだろうとのことでした。

ただの怪我で済ませようとしていたので、やっぱり病院に行ってよかった。。

痛々しい足の親指(>_<)

今は薬を塗って絆創膏してテーピングして靴下を履かせています。

早く良くなるといいなぁ( ; ; )

 

その制限に意味はありますか?

最近は連日お友達に遊びにきてもらったり

遊びに行ったりだったので

今日は子どもたちと3人でおうちでまったり過ごしました。

 

色々後回しにしていたことも済ませて

また来月もなんだかんだ予定が埋まってきました(^_^;)

 

一時保育の予約、幼稚園の説明会の予約、子どもの病院の予約、わたしの通院の予約、ベビーシッターの予約、、

予約ばっかり笑

 

ママ友と集まるとそれぞれの子育ての考え方の違いがよくわかりますよね。

チョコやお菓子は食べさせないとか

YouTubeは見せない、テレビは見せないとか

よく聞きます。

 

でもそれってなんでいけないの?とわたしは疑問だったりします。

そりゃあチョコやお菓子の食べ過ぎは良くないかもしれないけど一日のこの時間にこれだけ、と決められた量を食べるだけなら良くない?と思います。

 

テレビやYouTubeもなんで見ちゃいけないの?

わたしの考えではテレビやYouTubeではふつうに生活していたら触れられないものを知れたり、新しいことをチャレンジするきっかけになったりすることもあるので悪いものではないと思っています。

 

悪い例では、YouTubeで爆竹の動画を見た子どもが実際に爆竹をやってハマってしまったという話は聞いたことがありますが、親の目の届くところで危なくない動画を見せる分には良いのではないでしょうか?

我が家も最近上の娘がYouTubeにハマり熱心に見てますが

童謡の動画や英語の動画を見ていて

最近は教えてもいないのに英語の歌を歌っています。

 

子育ては家庭それぞれでいいと思いますが

引っかかるのは、なにかと制限してる親は

それが「正しいことだ」と押付けが強いことです。

 

わたし自身も奔放な親に育てられたのでもちろんなにも制限されずに育ってきましたが

子どもの頃にお菓子をたくさん食べてたからむしろ大人になってほとんどお菓子などに興味はありませんし、

YouTubeも学生の頃夜通し見てたりしましたし、一日中テレビや録画を見て過ごすこともたくさんありましたけど、それがなにかの弊害になったと感じたことはないのですが、、

なにを思って制限しているのか逆に教えてほしいくらいです。

 

でも「それってなんのために制限してるの?」というのは角が立ちそうでなかなか言えません笑

 

お菓子を食べて虫歯になるとか、太りやすくなるとか、

テレビやYouTubeの影響で素行が悪くなるとかは

結局本人の持っている体質や性格によるところが大きいと思うのですが、、

 

わたしの周りで言うと逆に幼少期に制限されて育った人ほど

大人になってその欲求が爆発して

反動でお菓子を食べまくったり

親の言うことを聞かなくなったりしている人が多い気がします。

たまたまわたしの周りはそういう残念な例が多かったので、わたし自身も子どもを制限しようと思わないんだと思いますが。

 

制限されて育った子どもと制限されずに育った子どもが将来どうなっていくのか気になるところです。

 

 

公園に行くのが立派ですか?

わたしは今、実母と絶縁状態です。

理由は子育てへの口出しです。

 

2人目妊娠中、日々の生活の無理がたたって

切迫早産になってしまい1ヶ月入院することになってしまいました。

その時上の娘を預かって見てくれたのが母でした。

それまでもちょいちょい口出しはありましたが、

スルーできる程度だったのですが、

わたしの入院後、おそらく娘への愛着が湧いてしまったようで必要以上に口出ししてくるようになりました。

 

2人目妊娠中、とてもお世話になっていたので

穏便に済ませたい気持ちはありましたが

ご飯のあげかた、お風呂の入れ方、ドライヤーのかけ方、一日の過ごし方、それらを見守るのではなく

自分のやり方や思いを押し付けてくるようになって、挙げ句の果てにわたしの子育てを

「子どもが振り回されてかわいそう」と言われたのでもう関わらないことに決めました。

とても残念です。

 

このブログの副題としている

「子どもを生んだら親ですか?」

というのはわたしの母への問いでもあります。

 

親ってなんなんだろう?

母親ってなんなんだろう?

わたしは子育てしながら親になるということを考えています。

 

わたしが母の言葉を素直に受け入れられないのは他にも理由があります。

それはわたし自身が母に(両親に)ちゃんと育てられた、と思っていないことが大きな原因です。

わたしは両親を立派な親だと思えないのです。

 

わたしが小学生低学年の頃から両親は

わたしを家に置いて2人でよくパチンコに行ってました。

わたしは家にあるレトルトやカップラーメンを食べて過ごしてました。

でも親がいないこと自体は苦ではありませんでした。

マンションに住んでいたので、近所のお友達がよく遊びにきてくれてたし、1人で過ごすことも好きでした。

 

大学受験を控えた高校3年の冬は両親の喧嘩が頻繁にあり、家にいることが苦痛になりました。

休日は図書館で勉強して

朝早く学校に行って勉強して

放課後もできるだけ遅くまで学校で勉強しました。

 

ある日家で勉強していると母が泣きながら部屋に入ってきました。

そして母はわたしに父の不貞行為をわたしに愚痴って離婚したいと言いました。

なぜか仕事に行かずずっと家で寝てる父。

家庭内は殺伐としていたのでわたしは冷静に

「早く離婚すれば?」と言いました。

父のことは幼少期からずっと軽蔑していました。

父がクズだから家庭は壊れたんだと思ってました。

でも今冷静に考えてみたら

どっちもどっちだったんだと思います。

自分も結婚して夫婦生活を経験して

どちらか一方だけの問題ってない気がします。

色々な要因が重なって家庭内不和が生じるんだと思います。

 

母は更年期の影響もあるのか

年々ヒステリーに磨きがかかって

昨日笑って流してたことを翌日ガチギレしてきたりするので身内ながら怖いです。

 

それでも小さい頃は親を無条件に尊敬とか感謝してたけど

大人になって、結婚、出産、子育てを経験して

親への不信感が大きくなりました。

わたしにとって両親は反面教師で

あんな親にならないようにしようと常々思って子育てしています。

 

親を尊敬、信頼できないのは子どもとしても悲しいですね。

足の骨折れましたか?

昨日の夜悶々と考えごとをしていたら

子どものおもちゃに足をぶつけてしまいました。

 

夜寝る時もジンジン痛くてなかなか寝れなかったのですが

今朝起きたら打った場所が

青く腫れてきてて急いで整形外科へ!

 

結果は折れてませんでした〜(^^)

よかった。

折れてたらまた面倒なことになるところだった。

 

子育てしてると何かと自分のことは後回しになってしまいます。

風邪ひいたかな?と思っても

早めに薬飲んで寝て治す!って感じで

病院になるべく行きたくない(^_^;)

病院行ってる時間もったいないって思っちゃうんですよね〜。

子どもの予防接種や風邪でしょっちゅう小児科は行ってるけど笑

 

それでもパパは少し体調が悪くなると

「体調悪い」アピールしてきてげんなりしてしまいます、、笑

こういう時労える自分になったほうが色々得だとは頭ではわかってるのに言動にあらわせない、あらわせたくないと思う自分もいたりします笑

だから世のパパたちは家にいたくなくなっちゃうのかな?(⌒-⌒; )

 

足も骨折してなかったので、これから子どもと遊んできます♪

主婦は愚痴も言っちゃだめですか?

昨日はママ友が生後3ヶ月の第二子を連れて遊びにきてくれました。

 

上のお姉ちゃんが2歳で同い年なのですが

下の子が生まれて大変だからと7月から上の子を保育園に預けているらしいです。

保育園料は1万ちょっと。

しかも毎日の子どものお風呂は同居している義理の両親がやってくれる、と。

 

ちなみに我が家は

保育園に上の子を預けるとしたら月6万ちょっと。

家から車で10分のところに義理の両親が住んでいますが協力は望めない。

毎日朝6時〜夜0時まで一人で子どもを見てます。

 

同じ子育てでもこうも違うのかと思いました。

でもそういう人生を選んだのは自分だから生活に不満はありません。

それなりに不自由ない生活もさせてもらってますし。

 

ですが、社会には不満があります。

まず、同じ子育てなのに児童手当が年収によって支給額が少なくなるのはなんででしょうか?

子どもにかかるお金は年収の大小に関わらず同じなのに

お前ら稼いでるから少なくていいでしょ?ってことですか?

税金もそれなりに持ってかれてるのに?

取るだけ取ってそれなりの年収がある家には還元もしてくれない。

そんな社会が不満です。

 

保育園料もタダの家庭もあれば6万以上払う家庭もある。

それなのに受けられるサービスは同じ。

 

保育園や児童教育が無償化されると言っていますが

それも良くないとわたしは思います。

金額に見合ったサービスを受けられるならお金は払うべきだと思います。

なんでもかんでも無償化というのには賛同できません。

サービスの質も下がってしまうと思います。

 

昨日はこんなことを悶々と考えながら眠りにつきましたが

朝起きてパパにこう思うの!って話したら

「こんないい生活をさせてやってるのに、まだ不満なのか!」と怒られました。

そういうことじゃなくない?と思ったのですが(^_^;)

 

パパががんばってるのもわかるけど

パパががんばってる間わたしも育児奮闘しているのに。。

それは世間からは当たり前のことなんですよね。

 

子どもを産む前だったら

自分が好きで生んだんだから育てて当たり前だろなにが辛いの?って思ったと思います。

 

でも実際に生まれてみたら

かわいくて愛おしいのは大前提としてあって

葛藤と苦悩の連続です笑

だって1人の人間を0から育てるんだよ?

これで正しいのかな?って悩むし

どうにもこうにも泣き止まないときは

もうやめてーって耳を塞ぎたくなることもあります。

怒り方叱り方も悩むし

感情的になっちゃいけない、冷静にいなきゃいけない

たまには息抜きしたくなるよ。

無になってることが多いですが笑

子どもが19時に寝たら自分も一緒に寝なきゃと思っても

やっと来た自分の時間を過ごしたくなっちゃうよ。

 

やばい、初っ端の投稿から重い話題になってしまいました。

でもこんな感じで日々思ったことを書いていけたらと思っています。

きっとわたしの思うことは世の中からしたら贅沢な悩み!とか言われるのかもしれないけど。。

 

悩みは悩み!

平等という言葉は弱者のためだけでなく

全ての人にとって平等になってほしいです。

 

これからハルカゼをよろしくお願いいたします。

 

初投稿です。

こんにちは。

30代2児の母のハルカゼです。

子どもを生み、育てていて

日々思うことがたーくさんあるので

ついにブログを始めることにしました。

脈絡なく綴らせていただくこともあると思いますが

よろしくお願いします!