久しぶりの投稿

f:id:harukaze2018:20181105181301j:image

 

気づけばハロウィンも終わり、

飾り付けはクリスマスに。

 

息子も1才の誕生日を迎えました。

免許をとってから行動範囲が広がって慌ただしく過ごしていました。

 

長女のプレ幼稚園も無事に合格し、

来年からはいよいよ新しい生活が始まりそうです。

娘にとっては来年から長い長い学生生活が始まるんですね笑

環境はいくらでも整えてあげられるけど

どんな友達と仲良くなるかによって

勉強する、しないは大きく枝分かれする気がします。

だからと言って「友達は選びなさい」と親が言っても子どもには伝わらないでしょうね。

 

小学校高学年になったら仲間外れしようと言い出す子がいたり、一緒に万引きしようと誘ってくる子もいるかもしれない。(実際にわたしは言われました笑)

中学校に上がったら、それまで一緒に遊んでいた子が突然タバコを吸いだすこともあるかもしれない。(わたしの一番仲良くしてた子はタバコを吸い出して疎遠になりました)

 

そんなときに仲が良くても「No!」と言える力がある子に育てばいいな。

Noとは言えなくても自然とフェードアウトできれば大丈夫。

いくら親でも子どもの世界には深入りできないこともあるでしょう。

だからそうなってほしいと願うしかできません。

 

仲間外れも女の子だと絶対にそういう時期がありますよね。

わたしの小学校高学年のときはまさにそういう時期で、週替わりで仲良しグループの誰かが仲間外れにされてました。

わたしは次自分の番だなと察すると自然と違う子と仲良くするようにしてフェードアウトしました笑

仲良かった子からいきなり無視されるなんて耐えられないよね。

でも不思議と耐えることしかできない学校という閉鎖空間。

自分の身は自分で守って。

賢く生きて。

 

誰だって自分の子どもにはイジメられる子にもイジメる子にもなってほしくないはず。

だけど学校ではそれが起きる。

 

また今はSNSがあって

まだ小学校に行くのは何年も先だけど

わたしは不安で仕方ありません。

 

こればっかりはそのときになってみないとどうなるかわからないもんね。